19Jan

昨夜から、オズの魔法使いなみの天気~。

センター試験。。。今年はIAが難化って各予備校が出してますね。講評にて。
解いてみた。グラフの読み取りになれてないと、第二問はかなり苦戦しちゃうよね。。

第二問は最後に時間あれば解く!みたいにしたらいいかな。第三問の確立は確実に得点したい箇所だし。
第四問は、整数の範囲から不定方程式がなんと、2題も出てるので、お助け問題。

一瞬、地理!?と思ってしまう数学の問題でしたが、解ける問題から確実に攻めていけば、いいですかね。

受験生の皆様、最後まで頑張って下さいね。
さて、賢い時短メイクで、今日も元気に行きましょう。 MAIKOHAN BBクリーム
BAGに入る大きさのBBクリームです。パッケージに関しては、まだ未定。
なので、仮の白いプラスチックの容器に中身が入ってる状態。 どんなパッケージになるのか楽しみだね。

MAIKOHAN って名前なので、日本人らしい美肌を目指せちゃうBBクリームかな

と、期待度MAXでレポを頑張るくまり~んずです。寒い中、お疲れ様です。

BBクリームは、もともと色の展開が少ないメーカーさんが多い。こちらも2色展開。
01の明るいベージュを選んで使ってるよ。 なり明るいベージュでよかった。
問題なく、肌に馴染んでくれそう。 色白さんも安心して使えるBBクリームだぞ。
どんなBBクリームなの?
・上質の絹をまとったようなふんわり感 ・思わず、頬ずりしたくなるような生まれたてのうぶ肌へ。
・ほんのり香る桜詩の香り ・2016年3月23日に発売 ・SPF 35 PA+++
・新感触のパウダー IN BB クリームなのに、パウダーの仕上がりのようなサラサラ感
・「絹繭」フィット構造で、シルクのような触れ心地:独自の新処方で、肌ストレスを感じない付け心地
・思わず触りたくなるような肌質感を演出する:シルキーフィットパウダーで、毛穴の凹凸をなかったことに。
塗って、しばらくしたら、パウダーイン!って実感できるよ。 あれ、ここにお粉付けたっけ?って思っちゃうし。
毛穴がキレイに隠れます。そして、色味も色白さんでも使える明るい仕上がりになる。
でも、塗りすぎはのっぺり感が出ちゃうので、塗りすぎは注意かな。

コレに限らず。BBクリームの顔の統一感って。。どうにかならないかな?っ思っちゃう。
顔に立体感がほしい。 でも、時短メイクだから、そこまで要求するのは無理かな。
夕方頃になると、メイクの崩れとともに肌に完全に馴染んでるので、のっぺり感が薄くなる。
鼻のきわ・口元・おでこにだけ塗って、後は、ルースパウダーで仕上げるほうがオススメ。
全顔、BBクリームだと、メイク感のある仕上がりになっちゃう。
でも、付け心地は軽いし、洗顔ですぐに落ちると思う。(クレンジング使ってるけどね。)
MAIKOHAN BBクリーム


ではでは

読者の皆様、最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
ポップの 「このブログ好き」をクリック していただけると幸いです。
お帰りの際に1ポチッ、よろしくお願いします。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。